-p-500.jpg)
平井康翔(Yasu)は、日本を代表するオープンウォータースイマーの一人であり、10km種目において数々の輝かしい実績を誇ります。日本代表として10年以上にわたり国際舞台で活躍し、多くの大会でその名を知られる存在となりました。
主な実績:
- 2014年 パンパシフィック水泳選手権 – 第6位
- 2015年 世界水泳選手権 – 第11位
- 2016年 リオデジャネイロ五輪 – 第8位(金メダリストとの差はわずか4.8秒)
-2017年 アジアオープンウォーター選手権 – 5km種目で金メダル

.png)
10月1日、Yasu は The World Academy of Sport (WAoS) と City of London Corporation (CoL) が主催する Global Sport Agora に参加する栄誉をいただき、ロンドンの歴史的建造物 Guildhall で開催されました。
2025年のアゴラでは、国際スポーツ と ビジネス界 のリーダーたちが一堂に会し、対話と協働の一日を過ごしました。今年の議題は次の二つの重要テーマに焦点が当てられました:
• スポーツを資産クラスとして解き放つ
• スポーツが他の資産クラスに与える影響
議論は非常に示唆に富み、ダイナミックで、スポーツが イノベーション、投資、長期的な社会経済的価値を生み出す 可能性について深く掘り下げられました。
Yasu はプロアスリートとして、常にパフォーマンス、規律、チームワークについて考えていますが、このアゴラに参加して、スポーツが グローバルな経済・社会の舞台 においても強力な役割を果たすことを改めて実感しました。より多くの 日本のリーダーが世界の舞台に立ち、ルールメーカーとして積極的に意見を発信する必要がある と強く感じました。
また、この経験を通じて、Yasu には 競技の場を超えて自分を証明する力 があり、スポーツで培った経験を活かして 国際フォーラムで意見を自信を持って発信できる ことを再認識しました。
今年のアゴラを成功に導いてくださったすべての参加者、パートナー、サポーターの皆様に心より感謝いたします。Yasu はこの勢いを活かして、2026年に向けてさらに活動を広げていきたいと思います。
#GlobalSport #Leadership #Innovation #SportsIndustry #Agora2025 #AthletePerspective
.png)

2025年11月9日、平井康翔 がオーストラリア・メルボルンで開催される IRONMAN 70.3 MELBOURNE に出場します。
この大会は、ROAD TO KONA に向けたIRONMANシリーズの初戦となり、平井康翔 のアイアンマン挑戦の第一歩として重要なレースです。
.png)
.png)
2025年10月31日から11月2日にかけて、オーストラリア・ヌーサで開催される世界最大級のトライアスロンフェスティバル 「Noosa Triathlon 2025」 に、平井康翔が昨年に続きゲストアスリートとして出場します。
今年も Celebrity トライアスロンリレー をはじめ、複数の競技イベントに参加予定です。世界各国から集まるアスリートやファンと共に、熱いレースが繰り広げられる注目の大会です。
.png)